しんやっちょの障害者手帳は本物?発達障害で迷惑行為を繰り返し5回の逮捕歴も

しんやっちょ
アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

24時間テレビの「チャリティマラソンランナー」

ヒロミさんに突撃した動画を公開し

問題となっている

迷惑系YouTuberのしんやっちょさん。

今回の問題行動を受けてか

YouTubeチャンネルがバンされたことが明らかになりました。

しんやっちょさんはこれまでにも

多くの迷惑行為を繰り返していて、

逮捕歴もあります。

障害者手帳を持っているようですが、

一体なんの障害があるのでしょうか。

スポンサーリンク
目次

しんやっちょのwikiプロフィール

しんやっちょ

名前:しんしゃっちょ
本名:大原誠治(おおはらせいじ)
生年月日:1983年2月5日
年齢:40歳(2023年8月現在)
出身地:兵庫県三木市
身長:170センチ
血液型:A型

今は迷惑系YouTuberとして有名な

しんやっちょさんですが、

2005年頃には、「zoom」という4人組ダンスユニットを組んで

「shinya」の名前で活動していたようです。

その後、別グループに加入し活動していましたが、

2011年にグループを脱退し、

配信者としての活動を始めました。

スポンサーリンク

しんやっちょの障害者手帳は本物?

障害者手帳は本物?

しんやっちょさんは、

障害者手帳を持っているとのことですが、

こちらは本物のようです。

2022年8月

精神障害者保健福祉手帳3級

を取得したことを報告しています。

具体的にどんな症状なのかはわかりませんが、

障害者であることを盾に迷惑行為を繰り返しているのでは?

と世間から批判の声が上がりました。

動画内でも、

「交通機関や入部施設を無料で利用できること」

をアピールしたり、

障害者をいじめるなと訴えたり、

障害者であることで受けられる恩恵を

フル活用していくと話し、さらに批判されることになりました。

しんやっちょ

また、一度

返却に行ったようですが、

その後、再度取得したようです。

スポンサーリンク

何の障害?

しんやっちょ

しんやっちょさんの障害が

どんな症状なのかは明らかになっていません。

精神障害者保健福祉手帳3級を取得しているようですから、

「発達障害」や「ADHD」

などはないかと言われてています。

精神障害者保健福祉手帳の対象となるのは、

  • 統合失調症
  • うつ病、そううつ病などの気分障害
  • てんかん
  • 薬物依存症
  • 高次脳機能障害
  • 発達障害(自閉症、学習障害、注意欠陥多動性障害等)
  • そのほかの精神疾患(ストレス関連障害等)

などの症状のある方です。

ADHDは認定されたとのことですが、

複数の障害が併発しているようです。

しんやっちょ

もちろん障害があるから

迷惑行為をしていると関連づけることもできませんが、

反対に障害があるからといって

こうした迷惑行為を繰り返すことは許されないでしょうね。

スポンサーリンク

しんやっちょの迷惑行為がやばい!5回の逮捕歴も

24時間テレビマラソンに乱入

しんやっちょ

しんやっちょさんは、

24時間テレビのチャリティーマラソン

走っているヒロミさんと並走する動画をアップし

炎上していました。

ネットではもちろん炎上し、

批判コメントが寄せられています。

しんやっちょ

今回も、

障害者であることを盾にしたような発言をしていたことから

障害者がみんなそうだと思われるからやめてほしいという

声もありました。

しんやっちょ

こうした動画を上げていたためでしょうか、

YouTubeアカウントがバンされてしまったようです。

しんやっちょ

現在は動画が見られなくなっていました。

スポンサーリンク

5回の逮捕歴

しんやっちょ

しんやっちょさんは、

過去に5回逮捕された経験があります。

2015年3月:無免許運転を生中継
2015年3月:カラオケでおしっこ事件(嘘)
2015年4月:交番へ不法侵入
2018年5月:女性の頭を殴る
2022年9月:住居侵入

おしっこ事件とは、本当にしたわけではなく

グラスにお茶を淹れて

「おしっこした」と嘘をついただけのようです。

女性への暴行は、

酔っ払って近くにいた女性の頭を殴ったとのことで、

被害者は示談には応じなかったそうで訴えられています。

しんやっちょ

しんやっちょさんは、

こうした迷惑行為・犯罪行為を繰り返すことで

視聴者数や再生回数を増やして収益を上げていたようです。

さすがにこうした動画で収益を上げさせるのは

まずいと判断されたのでしょうね。

しんやっちょ

今後は、

とりあえずTikTokの方で活動していくようです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次